統合失調症は治るのか

統合失調症は治るのかどうか、僕なりに考えたものを綴るブログです

統合失調症とストレス軽減について

おはようございます。ヨシオです。



統合失調症が良くならない原因として、ストレスによる負荷ってかなりの割合を占めてると思います。日常の生活においていかにストレスをためずに日々穏やかに暮らしていけるかが重要になってくると思うのですが、どうしても「金銭の問題」「人間関係」「病気の状態」「SNS等のコミュニケーション」などでストレスは溜まっていくと思います。




そこで今回はストレスをなるべく軽減するためには、どのような行動指針で判断していけばいいのか考えていきたいと思います。




今回テーマとして挙げたいのは、この2つです。


「人間関係の断捨離」
「数字に惑わされないSNS」


をまとめてみました。




①人間関係の断捨離
生きていく上でどうしても、家族や友人、職場の方、SNSやマッチングアプリで知り合った方など色々な方との人間関係を形成していくと思いますが、果たしてその全ての人と関係を維持することが必要でしょうか?


答えはNOだと思います。




これはオッドタクシーのドブという登場人物が言っていたことなのですが、
「人生において必要な人間関係っていうのは、いかに尊敬できるメンター(指導者)とのつながりを持つことだ。SNSでただフォローしたりされたりする関係にはあまり意味がない」


ちょっとセリフが違いますがこんなことを言っておりました。




いまの時代はSNSなどでフォローしたりされたりするだけの希薄な人間関係が蔓延っています。そんな人たちとつながりを持つことであなたの人生に一体どんなメリットがあるというのでしょうか?むしろそういった関係が増えすぎてしまっていることで、あなたの交友関係の負担になってしまい足枷になってしまっていないでしょうか。




私たちにはできる範囲や限界というものがあります。すべての人に良い顔をするのではなく、むしろ嫌われてもいいくらいの気持ちで素の自分と付き合ってくれる交友関係だけを残して人間関係をサッパリしてしまったほうが、むしろあなたにとっていい環境が築きあげられるのかもしれません。




②数字に惑わされないSNS
家計簿や営業成績、給料の額面、フォロワー数など、私たちは常に数字に縛られて生きています。数字は確かに必要なものなのですが、数字だけにとらわれていると視野が狭くなったり、物事の本質が見えなくなったりしてしまいます。




例えば
YOUTUBEチャンネル登録者1000万人のはじめしゃちょーとチャンネル登録者166万人の石橋貴明さんが「不倫は良くない」といったことにしましょう。


数字だけ見ると、インフルエンサーのはじめしゃちょーのほうの影響力が上のように感じます。しかし今までの生きてきた人生の実績、経験、環境、下積みなどを考えると石橋貴明さんがおっしゃったほうが言葉の重みがありますよね。それがなにかと聞かれると、数字では測れない「格の違い」ってものになるのでしょうか。


さらにいってしまうと、YOUTUBEの登録者などはお金で人数を増やしたりすることもできます。そんな金で増やした何百万人のインフルエンサーの言葉に一体どんな言葉の重みがあるのでしょうか。




身近な私たちの間でもツイッターやインスタ、TIKTOKのフォロワー数によって一喜一憂したりしますよね。確かにフォロワー数が増えると嬉しいのですが、その増減によって自身の感情やストレスに悪影響を及ぼすものだと、むしろマイナスになってしまうと思います。


フォロワー数が減って去っていく人は、遅かれ早かれどの道去っていきます。




大切なのは、今の自分を認めてくれてつながりを残そうとしてくれる人たちとの関係を持ち、その中で本当に尊敬できる方と互いに高めあえる環境を築きあげることで、もっと人生を豊かに楽しくしていくことなのだと思います。